確定申告 ココに注意!
一時所得
生命保険の満期金や立退料、賞金品のように一時的に入ってくる所得です。
一時所得の中でもよくあるのが生命保険の満期金です。特に配当の良かった時代に掛けていたものは注意が必要です。
一時所得(A)=満期金受取額-支払った保険料-最高50万円(特別控除)
上の計算式に当てはめプラスになる場合は申告が必要です(申告額は(A)の1/2)
満期金の明細書に支払った保険料額や貸付金等の額が記載されているので、一度ご確認下さい。また、保険の契約者(負担者)と受取人が違う場合には、贈与税や相続税の対象となりますので、保険契約の内容もご確認下さい。
扶養家族・控除対象配偶者
年間の総所得が38万円以下の家族に対する控除です。
給与収入で年間103万円が、所得でいう38万円となり、控除を受けることが出来ます。 また、配偶者の場合には、103万円を超えても140万円までは段階的に収入に応じた特別控除を受けることが出来ます。申告後、家族の収入オーバーを指摘され、修正申告される方が毎年あります。申告前にご確認下さい。
控除証明書類
生命保険・地震保険・国民年金・小規模共済・寄付金等です。
これらの控除は必ず証明書が必要です。特に年金の控除証明書をよく忘れられる方があります。また生命保険は種類ごとに控除額を計算しますので、複数の保険を掛けられている方は、念のため全ての証明書をご持参下さい。震災関連寄付金、ふるさと納税等の寄付をされた場合も証明書を忘れずに。
住宅ローン控除
住宅を購入したり、増改築等をされたとき
平成26年中に住宅を購入等した方が、住宅ローン控除を受けるためには、従業員(サラリーマン)の方も平成27年に確定申告が必要です。購入した売買契約書、登記簿謄本、住民票、銀行の残高証明等が添付書類
(2015年1月)